活動報告

国土交通委員としての初仕事は「民泊」の調査です。さっそくがんばっています!!

[活動報告]2016/09/02 更新

国土交通委員としての最初の活動は、京都市内で増え続けている民泊についての調査です。京都市役所にて、共産党市議団、市当局、いいまちネット東山のみなさんから実態や問題点を聞かせてもらいました。

京都市内で町屋やマンションの一室を活用して旅行客に貸し出す民泊は4,000件とも言われており、その数は東京23区、大阪市に次ぐものです。旅館業の届け出を行わず、いわゆる闇で営業している民泊もかなりあるとのことでした。

行政は違法業者に対して指導をしているのですが、利用者はネットで契約するため、民泊施設の所在地を把握できない実態があるようです。

地域に住む方からは、隣近所で見知らぬ人が出入りすることへの不安や、騒音・ゴミ問題に対する苦情が出されており、行政も対応に追われています。

一方、京都市は宿泊施設の不足を理由に、宿泊施設の誘致策を発表。デラックスなホテルに限り住居専用地域での建設を許可するといいます。周辺住民の不安を取り除くこと、景観との調和や無届け民泊への対策がいっそう求められると思います。

また、京都府旅館ホテル生活衛生共同組合を訪問して懇談させていただきました。

理事長の北原茂樹さんは、「一晩とはいえ我々業者はお客様の命と財産をお預かりするわけですから、その責任は重いものがあると自覚しています」と述べられ、部屋の鍵を対面で渡さず、誰がオーナーかもわからない民泊の形態を説明。「災害や疫病発生など、万が一の時に責任者が不在というのでは、お客様の安全は守れません」と、違法業者の取り締まりを要望されました。

穀田恵二衆院議員は、「観光は国民の権利です。有給休暇の取得率が極めて低い社会では、観光を享受することもできません」と、国民生活を豊かにしてこそ、観光を楽しむことができると主張し、日本共産党がそういう姿勢で観光問題に接近し、規制緩和路線に反対してきたことを伝えました。

理事長は、「私たちも努力して、泊まる人だけでなく、そこで働く人にとっても魅力ある旅館業にしていきたい。そして、和食や浴衣など、日本の素晴らしい文化を多くの人に知ってもらいたい」と話され、懇談は和やかな雰囲気のうちに終わりました。

最後に実際に民泊として使用されているマンションを視察しました。ワンルームにベッドとソファを備え付け、冷蔵庫や洗濯機も完備。シャワーとトイレもセパレート。観光客だけでなく、ビジネスで利用される方もいるのかもしれません。

国内旅行者数はこの間減少しています。外国人観光客頼みの経済ではなく、国民の所得を増やし、観光や旅行を楽しむ機会を増やすことが大切です。民泊がその利便性と引き換えに、宿泊客の安全安心と近隣住民の平穏な生活を脅かすものとならないように注視していかなければなりません。

常任委員会の変更についてご報告申し上げます

[活動報告]2016/09/01 更新

このたび、衆議院で所属する常任委員会が変わることとなりました。

これまでの法務委員会と決算行政監視委員会を離れ、新たに国土交通委員会の委員として、国会で活動させていただくことをご報告申し上げます。

この間、ご指導・ご鞭撻を賜り、様々な面から支えてくださった皆様に、心からのお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。

国土交通委員会は、住宅・建築、道路、自動車、航空、鉄道、運輸、気象、水管理、国土保全、防災、海保など、国民生活に密接に関わる多くの分野を所管する委員会であり、これまでと同様、とても大きな役割が求められることになります。

衆議院のもとむら伸子さん、参議院の山添拓さんとともに、国土交通部会の一員として頑張ります。これからもよろしくお願いいたします。

2016年 9月 1日

日本共産党 衆議院議員
清水忠史

 

平和であってこそのお祭りに多くの方と笑顔で握手できる幸せ

[活動報告]2016/08/30 更新

27日は、3つの祭り会場を駆け抜けて、たくさんの方と交流させていただきました。

城東区民まつりでは、区内選出の他党議員らとともにやぐらの上から紹介を受けご挨拶。もちろん、山中智子市会議員も参加しました。

その後、東成納涼平和まつりへ向かい、後援会の皆さんが切り盛りする売店で記念撮影。先日の浪速区に続いてここでもフラダンスに参加。だんだん板についてきたかもしれません(笑)

最後は池田平和夏まつりへ。阪急池田駅前広場を貸し切って行うという豪快さ!注目度抜群です。歌手の辻大貴さんとも久しぶりの再会。ラストの抽選会までご一緒させていただきました。

平和であってこそ楽しむことのできるお祭です。平和憲法の尊さをあらためて噛み締めながら多くの方と笑顔で握手できることの幸せを感じた一日となりました。

瀬長亀次郎さんの生き方をしっかりと受け継ぎ活動にいかしていきたい(不屈館にて)

[活動報告]2016/08/30 更新

沖縄での決算行政監視委員会の視察任務を終えた後、島津幸広衆議院議員ともに「不屈館」を訪れました。沖縄の祖国復帰と平和な社会の実現を目指して命がけで闘った、瀬長亀次郎さん(元衆議院議員)が残した膨大な資料を中心に、沖縄の民衆の戦いを後世に伝えようと設立された資料館です。瀬長亀次郎さんの実娘である館長の内村千尋さんが丁寧に案内してくれました。

米軍占領下で投獄や市長追放・選挙権はく奪などあらゆる弾圧に抗して、民衆とともに最後まで不屈にたたかいぬいた瀬長亀次郎さん。境遇を自分自身に置き換えたとき、その偉大さを感じると同時に果たしてここまでできただろうかと自問せずにはいられません。私自身の苦労や悩みなど足元にも及びません。

国土の0.6%に米軍基地面積の74%が置かれている沖縄県。辺野古や高江など、さらに県民の反対の声を押し切って新たな基地を建設しようとしている日米両政府。沖縄に戦後は未だ訪れていないといわなくてはなりません。沖縄のたたかいは、日本全体の問題です。

あらゆる弾圧に屈することなくたたかい抜いた瀬長亀次郎さんの生き方をしっかりと受け継ぎ、今後の活動にいかしていきたいと思います。

沖縄に戦後はあるのでしょうか。あきらめずにたたかい続けること、連帯して頑張ります

[活動報告]2016/08/27 更新

沖縄に戦後はあるのでしょうか。戦後71年も経過しているのに、沖縄はいまも戦中の様相を呈しています。米軍輸送機オスプレイが我が物顔で爆音とともに住宅街を飛び回り、緑豊かな沖縄の山に砲弾を打ち込み、耐用年数200年の新型基地と地元住民の反対を押し切ってヘリパッド工事を強行する。

辺野古や高江の問題は、民主主義と地方自治の精神が日本という国そのものに問われているのだと思いました。

 

座り込みテントなどを訪問し、抗議行動をされているみなさんを激励させていただきました。

あきらめずにたたかい続けることが大切です。連帯して頑張ります。