沖縄県への交付金に対する歳入歳出状況などについてヒアリング
豊見城市にて、沖縄県総務部長、沖縄防衛局企画部長、総務省沖縄行政評価事務所長らから、沖縄県への交付金に対する歳入歳出状況などについてヒアリングを行いました。
県側から、一括交付金について、離島県民の福祉や教育の向上のために使っているとの説明がありました。
騒音問題など沖縄県民の苦しみに触れず、普天間基地の辺野古移設や高江ヘリパッド工事の計画を淡々と説明する沖縄防衛局に対し、赤嶺さんが強く抗議しました。
豊見城市にて、沖縄県総務部長、沖縄防衛局企画部長、総務省沖縄行政評価事務所長らから、沖縄県への交付金に対する歳入歳出状況などについてヒアリングを行いました。
県側から、一括交付金について、離島県民の福祉や教育の向上のために使っているとの説明がありました。
騒音問題など沖縄県民の苦しみに触れず、普天間基地の辺野古移設や高江ヘリパッド工事の計画を淡々と説明する沖縄防衛局に対し、赤嶺さんが強く抗議しました。
決算行政監視委員会の視察で沖縄県を訪れています。初めに本島南端の糸満市にある平和祈念公園へ向かいました。献花を行い、あの激しい沖縄戦で亡くなられた皆さんのことを悼み黙祷を捧げました。
納骨堂には約18万柱の遺骨が納められています。一緒に参加している赤嶺政賢衆議院議員も、かつて畑の中などで遺骨拾いをされたことを話されました。
平和の広場から望むことのできる岸壁は、かつて米軍に追い込まれた県民が身を投げたと言われる場所でした。今もなお米軍基地に苦しめられている沖縄県をこのままにしておいていいはずがありません。
基地のない平和な沖縄を取り戻すために、本土に住む私も思いをひとつにして頑張りたい。
箕面市議選で日本共産党の3名全員当選しました!ご支援ありがとうございました!維新は公認候補ひとりが落選!自民党は3名落選!まさに激戦を勝ち抜いての勝利となりました!みんなの会の市長候補、住谷のぼるさんは及びませんでしたが、市政の争点を明確化され大奮闘しました!
神戸市西区後援会総会での記念講演。①市民と野党の共同が広がった参議院選挙の結果について、②安倍政権の暴走政治の行き詰まりと打開の方向、③おおさか維新の会に打ち勝つために何が大切か、④総選挙、いっせい地方選挙勝利へ後援会をさらに大きく、というテーマで45分間お話ししました。
定数11の西区の市会選挙で、悲願の複数議席獲得を目標に、決意を固め合う総会になったのではないでしょうか。
法務委員会で継続審議となっている部落差別固定化法案について、「ぜひ阻止してもらいたい」とのご意見も賜りました。今月30日には法案に反対する大規模な集会が国会内で行われます。廃案に追い込むために力を尽くします。
弘法大師さんの月命日である21日には参拝客で賑わう天王寺駅北口。後援会の皆さんと候補者時代から毎月取り組んできた宣伝に参加しました。
安倍政権がさらなる社会保障の改悪を狙っていることを告発すると、「頑張ってや」「暑いのにご苦労さん」と激励の声がかかりました。
元教員という男性からは、「維新のせいで大阪の教育はガタガタや。優秀な教師も集まらんようになった」と、教師の評価制度の導入や競争教育を推し進める維新の教育行政を痛烈に批判されておられました。
安倍政権の応援団である維新の会の本質を、選挙の時だけでなく日常的に知らせていくことが大切だと思いました。