日本共産党 清水ただし

活動報告

まちづくりを不動産投資に委ねるべきではありません

[活動報告]2017/05/25 更新

5月24日、衆議院国土交通委員会が開かれ、リスクを伴う不動産投資に国民を煽ろうとする不動産特定共同事業法の改定案を審議し、日本共産党以外の賛成多数で可決しました。資本力が乏しく投資運用実績のない不動産業者にも参入を認め、インターネット上で投資契約を完結できる仕組みを設けるなど、投資家保護の観点からも認められない規制緩和です。質疑の後、反対討論に立ちましたので、その原稿をご紹介させていただきます。

【不動産特定共同事業法の一部を改正する法律案に対する反対討論】

私は日本共産党を代表して、ただいま議題となりました不動産特定共同事業法の一部を改正する法律案に反対の立場で討論を行います。

反対理由のひとつめは、小規模不動産特定事業に係る特例の創設が、投資家保護の観点を損ねるものであるからです。現行法では、事業者の参入を規制するために、資本金が1億円以上と比較的厳格な基準が設けられていましたが、改定案はこれを1千万円以上と大幅に引き下げるものとなっています。

それに加えて、事業者の参入要件を許可制から登録制へと緩和することは、投資家保護の確保どころか、悪質業者の参入を許すことにもなりかねません。

そもそも、空き屋や、空き店舗の再生事業などのまちづくりを、不動産投資というリスクある手法に委ねるべきではないのです。
あらたに参入する不動産事業者などのすべてが、投資運用業務に精通しているわけでなく、不当な勧誘や説明が行われることがあれば、投資する側に被害が出ることとなります。

ふたつめの理由は、クラウドファンディングに対応した環境整備として、これまで投資家に交付していた契約締結前の書面等について、インターネット上での手続きを可能としたことです。

約款等について、対面での説明を省略することにより、元本割れなどのリスクを十分に理解しないまま契約する危険性が生まれ、投資家保護の規律を後退させるものとなりかねません。これまでも不動産などの投資を持ちかけられた高齢者等からの苦情が、国民生活センターにも寄せられているのです。

土地基本法第4条では、「土地は投機的取引の対象とされてはならない」と明記されており、これに照らしても、土地や建物などの不動産を投機の対象とするべきではありません。

本改定案はリスクを伴う不動産投資に国民をあおりたてるものであり、とうてい認めることはできません。

以上、趣旨を申し上げ、反対の討論といたします。

5月21日、駆けまわり記! 元気です!!

[活動報告]2017/05/22 更新

日曜日は福島区後援会バスツアーのお見送りからスタート。一緒に連れて行ってと山田みのりさんに懇願するも叶わず。まぁ、あとの日程が詰まっていたのでどのみち無理でしたが(笑)

画像に含まれている可能性があるもの:2人、、スマイル、立ってる(複数の人)、屋外

丹波篠山へ向かう御一行を見送ったあと、福島区バレボール連盟の開会式に参加。大阪4区から立候補予定の各氏が全員集合しており(なんで北区の市会議員が開会式に来ているのかようわかりませんでしたが)、総選挙を睨んだアピール合戦の様相を呈しておりました。清水ただしは始球式を担当。アンダーサーブにより放たれたボールは見事ネットを越えて相手コートへ。めでたし、めでたし(去年は越えず)。

画像に含まれている可能性があるもの:1人

弘法大師の縁日であることから、天王寺駅北口へ。大阪1区候補、しば山のぼるさんらと宣伝。「共謀罪NO!」と書かれた特製の真っ赤なタペストリーが参拝客の目を引いていました。

宣伝後は北区へ戻り、党と後援会の学習決起集会で情勢報告。ここでは再び大阪市廃止の住民投票を企てる維新を批判。次の市会議員選挙では必ず北区から戦後初の党議席を勝ち取ろうと檄を飛ばさせていただきました。

大型カーを投入してのJR高槻駅前、京阪寝屋川市駅前での街頭演説には、選挙本番中のようにたくさんの方が駆けつけてくれましたので、こちらも力が入りました。「清水さんの演説聞いて元気出たわ。明日からまた頑張ろ」と感想を述べられた方がいたそうで、それを知るなり嬉しくなり、疲れも吹き飛びました。

ヨドバシ前街頭演説、ご参加ありがとうございました!!

[活動報告]2017/05/22 更新

20日に行われたヨドバシカメラ梅田前での街頭演説では、夏を思わせるような陽射しの中、たくさんの方が駆けつけてくれました!

山下よしき副委員長の「今度こそ清水ただしをこの大阪4区から押し上げようではありませんか!」の訴えにボルテージが上がりました!

ご参加ありがとうございました!

画像に含まれている可能性があるもの:1人、オンステージ、立ってる、屋外

お知らせ

[イベント案内 | 活動報告]2017/05/19 更新

5月20日(土)は、午後1時30分からヨドバシカメラ梅田前で山下よしき副委員長を迎えての街頭演説、

 

そして午後6時からは、東大阪市・クレアホール布施で行われる若者トークセッションに参加します。ぜひご参加下さい。

共謀罪まで後押しする公明党に平和の党を語る資格なし!

[活動報告]2017/05/19 更新

金田法務大臣の不信任決議案に反対した公明党は、これまで憲法にプライバシー権を加える「加憲」の立場を打ち出してきた。ならば国民監視の共謀罪は直ちに撤回するべきではありませんか!

秘密保護法、安保法制に続き、なりふり構わず市民団体や法律家団体を敵視して共謀罪の成立まで後押しする公明党に、もはや平和の党を語る資格の欠片もありません!

18日夜の国会前行動で共謀罪の廃案を訴えました!