日本共産党 清水ただし

活動報告

清水ただしの個人ビラです

▼画像をクリックするとPDFがダウンロードできます。

2025参議院大阪選挙区ビラ_表
●ダウンロードはこちら
2025参議院大阪選挙区ビラ_裏
●ダウンロードはこちら

【宣伝と対話で情勢は変わります】

[活動報告]2020/10/08 更新

7日は終日、北区内で住民投票の宣伝に参加しました。

早朝、長柄支部のみなさんと天神橋筋六丁目駅出入口付近にて、「都構想」の問題点をお伝えするニュースをお届けしました。「住民投票、あんまり盛り上がってへんな。もっと頑張りや!」と激励もいただきました。

その後、中津〜大淀地域をくまなく自転車で回って宣伝しました。支部のみなさんも「自転車に乗っての宣伝はいい運動になりますね」と快く参加してくれました。

午後からは、天神橋筋商店街入り口、本庄ライフ店前、JR天満駅前でそれぞれの支部のみなさんと訴えました。

夕方の南森町駅での宣伝には女性後援会のみなさんも参加していただき、賑やかにアピールすることができました。

「白票を入れようと思っていた」という女性と対話になり、「都構想」の問題点をお伝えしたところ、「必ず反対に入れます」と約束してくれました。

また別の女性が、「よく分からなかったけど、このパンフレットを読んで反対に決めました」と語り、自分のマンションにも配布したいと言ってパンフレットを数十部、持ち帰ってくれました。

まだ、決めていない方、迷っている方、関心の薄い方がたくさんおられるように見受けられました。宣伝と対話を強め、引き続き住民投票についての情報提供を広げていきたいです。

 

【三田市議会議員選挙で全員当選】

[活動報告]2020/10/05 更新

4日投開票された兵庫県三田市の議員選挙で、日本共産党の水元さゆみ、木村まさと、長尾あきのりの3候補が、15人はみ出しの激戦を勝ち抜き当選しました。ご支援ありがとうございました。

市民病院存続、国保税の引き下げ、子ども医療費助成無償化の復活など、公約の実現を目指して頑張ります。スタッフ、候補者のみなさん、お疲れ様でした。

【都構想=大阪市廃止の片道切符】

[活動報告]2020/10/05 更新

3日、元大阪市長の平松邦夫さんらが呼びかけ人となっている、市民と野党の「政策フォーラム」に参加し、大阪市廃止の住民投票について発言しました。

司会の方から、「都構想」についてキーワードをと求められ、ボードには「大阪市廃止の片道切符」と書きました。今度の住民投票は、権限も財源も今より小さくなる特別区になっても構いませんかという市民への〃念押し〃です。

特別区を政令市に戻す法律はありません。反対票を投じ、大阪市を守るしかありません。

夕刻のNHKニュースでも報道されました。一番伝えたいところを抜いていただきました。(2020/10/4記)

https://www.facebook.com/shimizu.tadashi.jcp/videos/335918060806302/

【激戦の三田市議選で勝利を】

[活動報告]2020/10/05 更新

明日4日に投票日を迎える兵庫県三田市の議員選挙は、定数22人に37人が立候補する大激戦になっています。市民病院の存続や国保税の引き下げを公約に掲げる日本共産党候補3名の応援に2日、駆けつけました。

はじめに国交省出身の木村まさとさんと街頭演説を行い、エール交換をしました。市民本位のまちづくりを進めるためにも議会に欠かせない政治家です。

三田市では市長が変わって以降、子ども医療費助成が改悪されてきました。続いて応援に向かった水元さゆみ候補は、中学3年までの医療費無料化の復活を訴えています。黒字財政の三田市なら可能です。水元さんはデイサービスで働いてきた経験も活かして、介護保険制度の改善のためにきっと尽くしてくれるはずです。

そして、4期目を目指す長尾あきのり候補の応援へ。長尾さんも三田市民病院の存続を掲げて奮闘しています。新型コロナ対応も行い、周産期医療の機能を持つ貴重な病院を統廃合してはなりません。長尾さんは、なんでも国いいなり、県いいなりの市政に、市民の立場で反対の声を届けてきたのが日本共産党だけだったと力説しました。私からも若きエースの再選をとお願いしました。

夕方は三田駅前で日本共産党3候補と揃って支持を呼びかけました。元参議院議員の大沢たつみさんが司会をしてくださいました。駆けつけていただいた支持者のみなさん、ありがとうございました。(2020/10/2記)

 

【都構想こそ無駄遣い促進です】

[活動報告]2020/10/01 更新

無駄遣いをやめるために「都構想」が必要との認識を持つ方が多いようです。しかし、大阪市をつぶし、指揮官を知事ひとりにして、カジノ、リニア、万博、高速道路、鉄道延伸などの巨大開発を進めることが維新の狙いであり、これまでも実際に進めてきました。

無駄遣いをやめるためには、行政の長がそのことを決意し、議会がチェック機能をしっかり果たして無駄な予算を通さないようにすればいいのです。わざわざ大阪市を廃止する必要はありません。二重行政解消との幻想を打ち破るために、わかりやすく伝えていきたいです。

30日は福島区で自転車に乗って宣伝を行いました。午後からは都島区で支持者を訪問し、「都構想」の問題点を伝えて回りました。この活動の中で「しんぶん赤旗」日刊紙をお二人の方に購読してもらうことができました。ありがとうございました。