日本共産党 清水ただし

活動報告

【業者の願いを叶える総選挙に】

[活動報告]2021/09/15 更新
 持続化給付金・家賃支援給付金の再給付を、自民党総裁選の公約に掲げる候補が出てきたのは、コロナ禍で必死で商売を維持してきた業者の運動があったからです。年末までに支給を実現させるには、今すぐ国会で議論し、補正予算を組む必要があります。
 14日夜、全国業者後援会のオンライン決起集会に参加しました。業者の願いを叶える総選挙にしていきましょう。特製のイラストも嬉しいです。
 
 

【総選挙で政権交代をはたし、辺野古新基地建設をストップ】

[活動報告]2021/09/15 更新
 沖縄戦で亡くなられた人々の遺骨が眠る南部の土砂を、辺野古米軍基地の埋め立てに使うことなど死者への冒涜であり、断じて許されません。
 14日、ご遺族の方々らが国会で防衛省、厚労省に土砂採取の撤回と外国籍の方も含めた迅速な遺骨収集、及び鑑定を求める署名提出集会が開かれました。
 総選挙で政権交代をはたし、辺野古新基地建設をストップさせましょう。
 
 

【早朝宣伝絶賛取り組み中。13日は都島駅からスタート】

[活動報告]2021/09/14 更新
 早朝宣伝絶賛取り組み中です。今朝は都島駅からスタートしました。自民党のコップの中の権力争いからは新しい政治を生み出すことはできません。総裁選報道一色のメディアも異常です。
 市民と野党の共闘で政権交代を。働くルールの確立、ジェンダー平等の推進、気候危機に対応できるエネルギー政策への転換を訴えました。
 夕方は南森町駅前で宣伝しました。私は天神橋筋商店街で働いてきた経験を持ちます。コロナ禍でも50円、100円の利益を上げるために懸命に励んでこられた方を知っています。宣言の延長に次ぐ延長で、それも我慢の限界です。
 いますぐ国会を開き、必要な予算を組み、年末までに事業者のみなさんに支援が行き届くよう政治の責任を果たすべきです。
 
 

【清水ただしのコロナ現場奮闘記「消費税・インボイス編」】

[活動報告]2021/09/14 更新
インボイス方式が導入されると、農家のみなさんや産直センターの経営にどのような影響がうまれるのか。奈良県農民連のみなさんにお話を伺ってきました。清水ただしのコロナ現場奮闘記「消費税・インボイス編」ダイジェスト版です。本編はこちらでご覧ください→
youtu.be/sKEnH4G8oYs
 
 
 

【9月12日 阪南市議選告示】

[活動報告]2021/09/14 更新
 阪南市議選も12日に告示されました。阪南市民病院の存続が最大の争点のひとつです。存続を願う住民からの請願に、維新の会は反対しました。コロナ禍で公立・公的病院の再編・統合を進める地域医療構想は撤回すべきです。病院存続運動の先頭に立つ共産党の勝利を。午後から阪南市に向かい、大脇けんご候補と市内4ヶ所で訴えました。
 大脇けんごさんは、2期8年の間、さまざまな住民要求実現に取り組んでこられました。中でも、阪南市の水質汚染につながる産廃施設建設計画阻止のために尽力されたことは特筆すべきことです。
 河合まゆみ候補と揃って押し上げていただけますよう、みなさまのご支援をよろしくお願いいたします。