日本共産党 清水ただし

活動報告

【事業費が2.8倍に上振れる工事に】

[活動報告]2022/06/02 更新
 宮本岳志衆議院議員、山中智子、長岡ゆり子両大阪市会議員、そして周辺住民のみなさんたちと23日、事業費が756億円も上振れした高速道路・淀川左岸線2期事業を視察しました。
 この間の地盤改良工事により、周辺家屋にひび割れが生じる事故が起きました。大阪市の説明によると、工法を変更するのに、さらに1,000億円もの追加費用が生じることになるというのです。当初の予算から2.8倍にも及びますが、果たしてそれだけで済むのかどうかも見通しが立たない工事となっています。
 もちろん新たな工法が決まるまで工事は継続できず、2025年に開催予定の万博のアクセス道路には到底なり得ません。
 私は15年前から淀川左岸線2期事業に住民の皆さんと一緒に反対してきました。国と阪神高速(株)と大阪市の技術検討委員会の見通しが甘かったことは、私が国会に送っていただいた後も追及してきたところですが、いよいよその指摘の正しさが証明されてきました。
 ムダと浪費の巨大開発は今からでその計画を見直すことが必要です。(2022/5/23記)
 

【商業新聞は忖度してるの?】

[活動報告]2022/05/23 更新
 今や84の国と地域が消費税(付加価値税)減税の実施や検討を行なっているのに、全国紙はほとんどそのことを報じません。新聞の定期購読料が軽減税率の適用を受けていることと関係あるとは思いたくないのですが、政府に忖度しているとしか思えません。物価の高騰から国民生活を守るためには消費税を下げるしかありません。22日、交野市の消費税廃止連絡会の総会で講演させていただきました。#消費税減税
 

【対話力向上へ学習に励もう】

[活動報告]2022/05/23 更新
 「清水さんの話を聞いて共産党の中の多様性を感じました」と、22日に行われた堺市西区での学習のつどいで、初めて私の話を聞いていただいた方が感想を述べてくれました。漫才師出身という経歴に関心を寄せていただいたようです。
 また、別の方も「おもしろかったわぁ。娘たちにも聞かせてやりたいので、うちまで来てくれませんか?」と言ってくれました。スケジュールを合わせてぜひ伺いますよと答えると、「少ない人数でも大丈夫ですか?」と。若い世代の方々に日本共産党の政策を聞いてもらうためなら、たとえお一人でも伺いますと言って連絡先をお渡ししました。
 ウクライナ情勢を利用して、他国による日本侵略をことさらに煽り、軍拡や核武装の必要性を説くテレビニュースに対抗して、9条をいかした外交努力により、日本とアジアの平和を築くという日本共産党の安全保障政策を広く有権者に届けていくことが大事です。
 党員や後援会のみなさんが、党の政策を自信を持って語ることができるように、対話力向上にむけて私も努力を重ねていきます。森田こういち堺市議とも奮闘を誓い合いました。
 

【日本の平和主義への信頼を崩す9条改憲阻止へ】

[活動報告]2022/05/23 更新

 大軍拡は必ず消費税の大増税と社会保障の大削減につながります。果てしのない軍拡競争は周辺諸国との軍事的緊張を高めながら、国民の暮らしを圧迫することでしょう。日本の平和主義への信頼を崩す9条改憲阻止へ。21日、参院比例候補として発表された、西田さえ子さんと天王寺駅前商店街で宣伝しました。(2022/5/21記)

 

 

【賃上げは共産党の躍進で】

[活動報告]2022/05/23 更新
 物価高騰から国民生活を守るためにも、賃上げが必要です。基本的に賃金は労使間の交渉や人事院勧告に委ねられるものですが、政治の責任で国民の所得を増やすことはいくらでもできるのです。
 中小企業を支援し、最低賃金の引き上げに対応できる環境をつくります。そのための財源はアベノミクスで儲けに儲けた大企業への内部留保課税で賄います。
 こうした政策は、企業献金を受け取らない日本共産党にしか打ち出せません。19日、毎週定例の労働者後援会の宣伝に参加しました。(2022/5/20記)