【遊説のお知らせ】苫小牧のみなさん、ご期待ください!
苫小牧でお話いたします。森友学園問題から共謀罪、そしてカジノまで。女性のつどいではありますが、男性も歓迎とのことです。持ち時間は70分と聞いており今からワクワクしております。サービスします。
日時 3月26日(日)午後1時30分から
会場 苫小牧市民会館小ホール
*参加協力券300円
苫小牧でお話いたします。森友学園問題から共謀罪、そしてカジノまで。女性のつどいではありますが、男性も歓迎とのことです。持ち時間は70分と聞いており今からワクワクしております。サービスします。
日時 3月26日(日)午後1時30分から
会場 苫小牧市民会館小ホール
*参加協力券300円
気候にも恵まれた三連休の中日は、阪急茨木市駅前での総がかり行動の取り組みからスタート。市民の皆さんとともに野党も結集。新社会党の山下けいきさん、社民党の長崎由美子さん、自由党の渡辺義彦さんと一緒に訴えました。民進党の辻元清美さんもメッセージを寄せられました。日本共産党茨木市議会議員団と山元たけし衆院9区候補も参加しました。
午後は地元選挙区へ。城東区ではUR団地に暮らす皆さんを中心に集まっていただいたつどいで国会報告。岡本孝志府議会候補も参加されました。
次に都島区に渡り躍進のつどいで鳥居さとし市会候補と訴え。森友学園問題を中心に国会報告をさせていただきました。
私から「籠池理事長宅を訪れた小池晃書記局長が、その聞き取りの内容を今日は語っていただけるかと…」と振ったところ、「言わないよー!(笑)」と小池さん。
籠池理事長には証人喚問ですべてを語ってもらいましょう。ヨドバシカメラ前の街頭演説にはたくさんの方が集まってくださいました。ありがとうございました。
もはや世論の怒りと関心は国有地問題にとどまりません。
防衛省の日報隠蔽事件、違憲の治安立法である共謀罪の閣議決定、沖縄県での米軍基地強行、過労死ラインを超える残業時間の認定など、個々の閣僚だけではなく、安倍内閣そのものを打倒する運動に発展させていく必要があります。
若者たちが企画した昨夜(3月17日)の京橋宣伝に参加して強く感じました。
二種免許持たないひとが自家用車で客から料金をもらって運んだら白タク行為とみなされ道路運送法違反で摘発されます。
ところが、客がレンタカーを用意して二種免許を持たないひとを雇い、運転させて運ばせた場合はお金を支払っても違法ではないというのです。
沖縄県を中心に新規ビジネスだとしてこんな異常なことがまかり通っているのです。ライドシェア(白タク)解禁につながる規制緩和であり、乗客の安全を確保する観点からも決して見過ごすことのできない問題です。
今日3月8日は自交総連のみなさんと国交省前で宣伝した後、国会内で経産省、国交省から聞き取りを行い、どこが所管するのかと疑問をぶつけました。驚くべきことに、レンタカーを利用した白タクビジネスには、規制する省庁がないということがわかりました。事故が起これば誰が責任を負うというのでしょうか。
健康診断やアルコールチェックもなく、二種免許を持たない赤の他人にレンタカーを運転させて報酬を支払うことが許されていいはずかありません。今後、国会でも取り上げていきます。