月別アーカイブ

2021年1月アーカイブ

持続化給付金 再支給を 衆院財金委 清水氏が主張(204-衆-財務金融委員会2021/1/26)

[国会質問データ]2021/01/29 更新

 日本共産党の清水忠史議員は26日の衆院財務金融委員会で、第3次補正予算案の歳入に決算剰余金を活用する特例法案について質問しました。

 清水氏は、昨年末、新型コロナに感染した際、保健所から「PCR検査まで約10日待たなければならない」と言われたと語り、早急な改善を要求。小鑓(こやり)隆史厚生労働政務官は、「検査体制の充実に取り組んでいる」と答弁。清水氏は病院や介護施設の職員などの社会的検査も含め全額国費で実施できるよう改善を求めました。

 また清水氏は、全国知事会や中小企業団体の要求に応えて持続化給付金・家賃支援給付金を再支給すべきだと主張。麻生太郎財務相は、協力金や融資枠の拡大など他の制度で対応しているとして、再支給は必要ないとの姿勢を示しました。

 清水氏は、昨年8月の経団連・軍需産業による政府への要望書で、軍需企業の資金繰り支援のために「21年度以降に予定されている防衛装備品に係る支払い(後年度負担額)の前倒し」を要請し、第3次補正予算案で計上された約4千億円で満額応えていると指摘。一方で、中小企業団体の要請には背を向けて持続化給付金を打ち切る政府の姿勢を厳しく批判しました。(2021/1/29赤旗)

 

会議録 204-財1

資料 20210126配布資料

【GoToやめてコロナ対策にまわせ!】

[活動報告]2021/01/29 更新
 補正予算案に関連する法案の質疑に立ちました。私は自らのコロナ感染による経験にも触れながらPCR検査体制の拡充と、事業者に対する持続化給付金の再支給について要望しました。
 今回の補正予算案には、不要不急のGoTo事業や防衛装備費の前倒し分が計上されていることを厳しく批判。そもそも緊急事態宣言発令前に編成されたものであり、年末以来の感染爆発による医療提供体制のひっ迫、自宅待機者の増大、事業者への十分な補償に対応できるものではないと指摘して反対しました。
 なお、予算委員会では日本共産党と立憲民主党が共同で予算の組み替え動議を提出。残念ながら否決されましたが、国民の後押しのもと、野党共闘が大きく前進していることを実感することができました。
 この間も、みなさんからは体調のご心配をいただき心から感謝申し上げます。引き続き、新型コロナに関わる罰則規定の導入に反対するなど、国民の暮らしと営業を守るために奮闘します。(2021/1/26記)
 

【茨木市議選で全員当選!】

[活動報告]2021/01/25 更新
 昨日、投開票された大阪・茨木市議会議員選挙で、日本共産党の畑中たけし、朝田みつる、大嶺さやかの3候補が揃って当選できました。ご支援いただいたみなさんに心からお礼申し上げます。スタッフ、候補者のみなさん、お疲れ様でした。掲げた公約の実現へ共に頑張りましょう。
 今朝は上京前、北区労働者後援会のみなさんと関西電力本社前での定例宣伝に取り組みました。明日は衆院財務金融委員会で第3次補正予算関連の法案質疑に臨みます。自ら感染した経験にも即して、新型コロナ対策の拡充を求めます。
 

【久しぶりに声を張り上げました】

[活動報告]2021/01/25 更新
 明日投票の茨木市議選、日本共産党の畑中たけし、朝田みつる、大嶺さやかの3候補と一緒に演説しました。新型コロナに感染して以降、久しぶりの街頭演説で声を張り上げました。
 昨年の感染拡大以降も必要な検査体制を拡大するなどの手立てを取らず、Goto事業の強行で感染を広げた管政権の責任は重大です。イソジンでうがいをすればコロナに勝てるとデタラメをうたい、感染防止対策よりも「都構想」の住民投票に明け暮れた、維新府政も批判されるべきです。
 すぐに検査が受けられない、入院できないなど自らの体験にも触れ、新型コロナ対策の充実を訴えました。
 また、核兵器禁止条約が発効したことについて、非核平和都市を宣言している茨木市でこそ、核兵器廃絶を求める日本共産党を伸ばしていただき、核兵器禁止条約に署名する新しい日本政府をつくる力にしようではありませんかと呼びかけました。(2021/1/23記)
 

【第204回国会】

[活動報告]2021/01/18 更新

 1月18日、第204回国会が召集されました。日本共産党国会議員団の総会が開かれ、志位和夫委員長が挨拶。新型コロナウイルスから国民の命と暮らしを守るために奮闘しようと意志を固めあいました。私は自ら感染した体験も生かしながら、感染拡大防止と事業者の経営支援等に役割を発揮したいと思います。