日本共産党 清水ただし

活動報告

【自由な時間はどう使う?】

[活動報告]2024/09/17 更新
 16日に開かれた京都市山科区でのつどいには、たくさんのご参加をいただきました。ありがとうございました。つどいのタイトル、「楽しく学んでパワーアップしよう!」が素晴らしい!
 学費ゼロをかかげ積極的に街頭で対話活動に取り組む堀川あきこさんと参加しました。堀川さんは私と同じ比例近畿ブロック(京都二区重複)で奮闘中です。「自由な時間があれば何に使いたい?」との質問に、映画を観たり語学を習いたいと答えておられました。
 私は大阪民主新報で料理にまつわるエッセイを連載していることもあり、「自由な時間があれば料理をしたいです」と回答。ただ、いまの活動そのものが私にとっては自由な時間であるとも感じているとま述べました。誰に強制されることもなく、社会変革の運動を個性を生かしながらさせていただいているのですから。
「今日の話を聞いて気持ちがスッキリしました!」「共産党の財源論を聞いて納得できました!」との嬉しい感想も出され、お二人が新たに日本共産党の仲間になってくださいました!
 

【一枚のビラが人の心を揺り動かす】

[活動報告]2024/09/15 更新
 15日は、守口市と門真市で「日本共産党と希望・未来を考えるつどい」に参加しました。どちらもたくさんの参加者があり、お一人が入党を決意してくれました。新しい仲間が増えて嬉しいです。
 夕方には京阪古川橋駅前で門真市議会議員の豊北ゆう子さん、福田英彦さん、そして元市議の亀井あつしさんと並んで宣伝しました。宣伝中に通りがかった女性が、「7月の門真市長選挙の時、亀井あつしさんのビラを見たうちの娘が地域政策に感動して初めて選挙に行ったんよ。私も嬉しかったわ」と声をかけてくれました。
 一枚のビラが市民の気持ちを揺さぶることがあるのですね。私も確信になりました。これからも愚直に希望の持てる政策を訴えていきます。
 

【日本共産党の躍進で清潔な政治を】

[活動報告]2024/09/14 更新
 「しんぶん赤旗」のスクープと日本共産党の追及がなければ裏金問題は世に暴かれることはありませんでした。賄賂政治こそが日本社会を歪めてきた元凶であり、企業・団体献金の禁止を求める政党が総選挙で躍進できるかどうかが肝要です。13日に大阪駅前で近畿比例4人の予定候補が街頭スピーチを行いました。ご参加ありがとうございました。
 

【奇跡の一枚】

[活動報告]2024/09/14 更新

 自転車に乗りながら政策を訴えるスタイルが気に入っています。13日の宣伝中に撮ってもらった写真の背景に偶然「清水」の看板が。まさに奇跡的なコラボですね。総選挙勝利に向けて頑張ります。

【共産党の風を自ら起そう!】

[活動報告]2024/09/09 更新
 統一協会との癒着を完全に断ち切り、裏金の温床となった企業・団体献金を禁止することのできない自民党政治の転換が必要です。清潔な力で頑張る日本共産党の躍進を。総裁選報道の電波ジャックに負けぬよう旺盛な宣伝活動に取り組むべき時です。8日午前は大型宣伝カーに乗車して島本町と高槻市で訴えました。
 高槻市での街宣を終え、午後からは大阪4区での活動です。一番暑い時間帯でしたでしょうか、城東区中浜地域で練り歩いて宣伝しました。ここでは清水ただしのポスターの張り出し枚数が第一党。地元の政治家としてたいへん励まされます。支部や後援会のみなさんの励ましと支援があってこそ。勇気が湧いてきます。ありがとうございます。
 夕方、街宣のため再び高槻市へ戻ってびっくり。JR高槻駅陸橋の宣伝場所に近畿比例候補の似顔絵タペストリーが用意されていました。ここには画伯がおられたようですね。立ち止まって聴いてくれる方もありました。
 総選挙間近の情勢です。自ら党の風を起こして議席の前進を目指しましょう。